開発者コメント|TARUBARが生まれた理由
もともとウイスキーは好きで飲んでたけど、
いわゆるウイスキーマニアってほどじゃなかったんです。
高いボトルもなかなか買えないし、
「お手頃なウイスキーを、もう少し美味しく飲めたらいいな」と思ってました。
よく飲んでたのは角とかデュワーズ。
でも、バーで高級ウイスキーを飲んだときに気づいたんです。
「同じウイスキーでも、樽や熟成年数でこんなに味が違うんや」って。
お手頃ウイスキーは、熟成年数が短い。
じゃあ、その“樽の力”をあとから足せたら?
そう思って、試しに酒樽の破片をウイスキーに入れてみたんです。
いろいろ調べていくうちに、「カスクフィニッシュ」っていう追熟の方法があることを知って、
「これはいける」と思ってスペインから実際にシェリー樽を取り寄せて試しました。
そしたら本当に変わった。
あの角が、あのデュワーズが、
まるで別物みたいにまろやかで香り豊かになったんです。
お手頃なウイスキーでも、ほんのひと手間で変わる。
その感動をもっと多くの人に体験してほしい。
きっとあなたのウイスキーライフがもっと豊かになります。